ロゴマークの件
2022年3月6日
自分の誕生日の日に
商標登録の兼ね合いでロゴマークが使えなくなり、ロゴマークを失いました。
相手企業様にも謝罪をし、使用していたロゴマークを取り下げ、解決しております。
陸上トラック競技選手のコンディショニング
パフォーマンスを最大限に発揮するには、足指の機能が大切である。
足の指の硬さは、地面を蹴る力を弱めてしまいます。
タイムが伸び悩んでいる選手は足の指の硬さが原因かもしれません
香川オリーブガイナーズ選手の足ケア
野球選手の足のトラブルはパフォーマンスに直結してしまいます
バッティングの時に足のうらが気になると集中力軽減、走力低下に繋がり成績につながる
のでプロ選手は足の角質ケアにも全力で取り組んでいます
サッカーチームに訪問して足の検査イベント
怪我の再発を繰り返すサッカー選手
履いているスパイクが足に合っていないだけで、怪我をするリスクが高くなります。
その怪我をするリスクを減らす方法が足の計測で足にあったスパイクをオススメします
岡山理科大学附属高校
硬式テニス部トレーニング指導
選手の怪我はチームワークをも悪くする。
選手1人1人の自己管理能力を高めることは、
チームの空気を良い方向に導いてくれます。
選手の青春時代を全力で楽しめるトレーニングを提供しています
現代病の頭痛
現代病と言われる頭痛
我が子が頭痛になると、親としてはめっちゃ不安になりますよね。自分にも息子がいるのでとっても気持ちがわかります。
そんな子供を笑顔にするためにできることがあります
山口県萩市陸上クラブ シュエットにて
コラボイベントを行いました。
陸上チームのリレーメンバーが怪我をすると、全国が狙えない・・・怪我をした本人のイライラが人間性をも変えてしまう
子供をイライラから解放するイベント開催
香川オリーブガイナーズ選手のコンディショニング
野球選手のダメージケア
肩甲骨周囲の疲労蓄積が原因で投球障害に繋がり、選手生命に繋がります。
NLPを目指す選手のケアに取り組み、再発を繰り返す投球障害からからだのケアします
豊成温水プール水泳チームトレーニング指導
水中で姿勢を維持するのに必要な体幹筋力
0.01秒の世界でパフォーマンスを発揮するには必要なトレーニング指導
体幹を維持して、呼吸を開放することがベストに繋がる運動神経開花トレーニング
中学時代肘の痛みの再発を繰り返す高校球児
運動神経開花トレーニングで高校3年間背番号を持ち続けることに成功
怪我で引退だけはさせない、子供の夢を断ち切る前に運動神経開花トレーニングをオススメします
サッカー選手の怪我から復帰プログラム
ACL損傷から再発を防ぐ運動神経開花トレーニング
ドリブルからフェイント・激しい切り返しに耐えれる体幹バランスが怪我の再発を予防を行いプロを目指すアスリートのパフォーマンスアップ指導
身体の評価基準
怪我を未然に防ぎ身体の変化を把握する基準が大切
身体の肉体改造・柔軟の基準
テストで0点やマイナス点項目がある人は身体のケアをお勧めします
<完全予約制>
086−221−7140
岡山県で理学療法士の代表が1人でしている小さなお店です。
支払い:現金のみ
駐車場:1番と8番
学校法人本山学園 岡山医療技術専門学校 理学療法学科 夜間部 卒業
人間20歳から頑張れば変われる事を証明。速読を覚えた学生生活
平成23年4月 厚生労働大臣認定 理学療法士免許取得
平成25年4月から岡山市北区大元駅前に『あし屋』開業
学生時代に内股で悩んだのがきっかけで リハビリの道に進み、卒業後に神戸の整形外科に務めインソールを導入し、多くの高齢者からトップアスリ―トの足や膝の問題を解決してきた。2013年春に岡山に帰って来て、実家の1階に
『あし屋』を開業
平成28年1月から 香川県高松市にあるリブレボディーにて足のスペシャリストとして勤務する